●アナベル
●エクメア
●オンシジウム(雪桜・キャリー・黄)
●クルクマ(グリーンアイス・ラブリーエメラルド)
●ピンクッション(2種)
●プロテア
●タニワタリ
●スパイラルバンブー
暑い夏も終わり、久しぶりのディーズ研究会。
エキゾチックな花材が盛りだくさん。
一般的な花の名前は知っているけれど、品種が次から次へとでてくるので、なかなか覚えきれません。
オンシジウムも今は花全体が黄色のものが一般的になりつつ?
そんな中に、チョコレート色の甘い香りがするものも。
薄いピンクの花の印象のクルクマも、グリーンや白など。
花の色ばかりでなく、形や花びらの質感も新しくなり、新しいアレンジができます。
今回はタニワタリをベースに大きなアレンジメントの勉強でした。
花のパーツをクローズアップすると面白い世界があります。