●ジェンセア
●クリプタンサス
●カプトメデューサ
●カウレセンス
●ハリシー
●ブラキカウロス マルチフローラ
これまでエアプランツをどれくらいの種類使ってきたでしょうか。
カタカナだらけで、なかなか覚えきれません。
今回の研究会は、まだまだトレンドのエアプランツを使って寄せ植え風に。
エアプランツの扱い方を教わりました。
エアプランツはお水がいらない・・・と思いがちですが、
そうではありません。
葉の表・裏からお水を吸収します。
お水をやりすぎれば蒸れてしまうし、やらなければ、当たり前ですが枯れてしまいます。
大切にきちんと管理してあげないといけないんですね。
カウレセンスは花が付いていました。白い花をつけるそうです。
開くのが楽しみです。
前に使ったイオナンタは、葉が赤くなってきたな・・・と思ってみていたら紫色の花を付けました。
花をつける時期は、エアプランツそれぞれによって違うのだそうです。
「キセログラフィカ、使いたいよね・・・」と松尾太一。先生。
「はい!使いたいです!!」
「でも、お値段が・・・」
いつか使ってみたいですね。
エアプランツに興味のある方はぜひ「FLOWER SHOP D’s(ディーズ)」へ。
たくさんの種類のエアプランツがおいてあります。
D’s 中野サンプラザ店
東京都中野区中野4-1-1 MBF
地図>>