2014年最初の研究会。
雪の新潟から出かけ、新幹線の長いトンネルを抜けると
青空と太陽が。
同じ日本でこんなにも気候が違うものか・・・と小説の一説を
思い出しながら。。。
●すずめうり
●シースター
●バラ(フリーダム)
●リューココリネ
●アネモネ
●パセリ
春らしいアネモネ。
それだけでもなんとなく気分がうきうきしてしまいます。
今日の研究会は、クランツの使い方がポイント。
大小二つのクランツをどのように使うか・・・
いろいろな事例を教えていただきながら、自分のスタイルを決めて
制作にとりかかりました。
私の今日のスタイルはこれ。
みなさんのスタイルはそれぞれ。
「こんな使い方もありだね!」っていう作品がたくさん並びました。
松尾太一。先生・・・「どれも正解!」
お花はやっぱりおもしろい!楽しい!
このおもしろさや楽しさをどう人に伝えていくか・・・
そんなことを考えながら、帰路につきました。
「すずめうり」 かわいらしいですよね。