梅雨の中休み・・・というより、真夏のような暑さの中、
研究会に参加してきました。
「夏のアレンジ」方法論
●マダガスカルジャスミン(鉢)
●クレマチス(2種)
●スモークツリー(けむりの木)
●アスパラガスペラ
●エコゼリー
●ガラス器(2種)
夏・・・暑いときはとにかくお花が持ちません。
そんなときにヒントになる、今回の研究会。
マダガスカルジャスミンは、あえて鉢物をカットして使いました。
それを器にセットするのが、また難しい。。。
みなさん、これにはてこずっていました。
私も、ちょっと自信がなかったけど、なんとか留めることができました。
クレマチスは水が下がりやすい花材。
水揚げをよくするための工夫も。
そして水ではなく、エコゼリーを使うのにも理由があります。
ただ涼しげに演出するだけではありませんよ。
ガラスの器に色のエコゼリー。
グリーンもどんどん整理して空間を。
グリーンの中から除くエコゼリーが涼しそうに。
エコゼリーに興味のある方は、こちらをご覧になってくださいね。
D’s Produse eco jelly エコゼリー
ちなみに、マダガスカルジャスミンは、「ジャスミン」と全く関係のないお花だそうです。
さわやかな芳香があることからジャスミンの名がついたとのこと。
切り取った鉢は、また伸びてくるというので、お持ち帰りしました。
大きく!?育ててみようと思います。