○石化柳 5本
○デンファレ 30本
○バンダ 5本
○アレカヤシ 5本
今日からフリースタイルコースに新しいお仲間が加わり、
同じ花材でも、人それぞれまったく違う作品になることを
楽しみにしながら、自分の作品作りを。
石化柳は、1m以上ある大きな枝。
これをどう料理しようか・・・矯めながら考えることにしました。
2本を組み合わせて留めると、舟のような面白い形になったので、
これをベースにすることに。
ここで器を決めました。
棚を見渡すと、新顔の器が目に入りました。
手にとって下を見ると、「IKEA」と書いてありました。
軽いので、石化柳を留めるのは難しいかも・・・・と思いながらも
やっぱり使ってみたくて、これに決めました。
石化柳をワイヤーで留めたところに、花器をセットして、
初めの2本の石化柳に、残りの石化柳で肉付け?をしていきました。
このとき、実はバンダの使い方を迷っていました。
が、おそろいのIKEAの小さな器が5つ。
そう、バンダも5本。
これだ!とひらめきました。
小さな器のオアシスを、アレカヤシの葉で隠し、その中から
バンダを1本ずつ、すくっと立てました。
初めにセットした大きな器にはデンファレをマッスに。
定番の紫と薄紫(薄ピンク)のデンファレです。
もっとぎゅっとしても良かったかもしれません。
そして、デンファレの上に、片側の葉を落としたアレカヤシを
ふんわりかぶせました。
石化柳の枝の切り口が気になるところは、バンダの花を1輪添えて隠しました。
最後に、バンダを活けた小さな器を配置。
実は初めは写真とは違うところにおいたのでした。
写真のように独立させるのではなく、石化柳の中に無理やり置いた・・・
みたいになっていました。
今回は、ちょっと消化不良に終わった作品。
最近いろいろなことでイライラしていたので、きっとそんな気持ちが
作品に現れてしまったのかな。
また次回がんばろう!