200905-16.jpg
200905-17.jpg
○ニューサイラン 12枚
○カラー 22本
○ビバーナム 6本
○アナスタシア 1本
○モルセラ 20本
○カーネーション 20本
○スプレーカーネーション 10本
1ケ月ぶりのディーズレッスン。
そして、テスト。
ひさしぶり&テストということもあり、少々緊張?
でもないか・・・(笑)
次から次へと先生が花材を選んできます。
「中途半端にこれも入れよう」などと楽しそうに
している先生とは裏腹に、私の頭の中はなかなか
まとまりません。
一番の中途半端は、12枚のニューサイラン。
まずはこれをどう使うかを決めよう・・・と思いました。
でも今日は頭の中で絵がかけません。
あれこれと頭をよぎりますが、ここ一番がまとまらず。
やっとのことで手が動き始めました。
紫×グリーンの組み合わせ。
私の好きな色。
まずは花器選び。
今日はガラスの器を選びました。
ドーナツ型のまぁるい器に縦長の丸い筒状の器を
セット。
その後ろに、二つの器を使うことに。
200905-15.jpg
筒状の器の周りにニューサイランを貼り付け、別の
器に変身。
下のドーナツ型の器に水を張り、そこからカラーが巻きつく
ように絡めます。
アナスタシアもポンポンと。
200905-18.jpg
奥にはモルセラとカーネーション&ビバーナムを。
200905-19.jpg
ビバーナムの花びらがはらはらと落ちますが、これも
風景の一つ。
200905-20.jpg
新緑から濃いグリーンに移り変わる頃のさわやかな風。
200905-21.jpg
光と影の移り変わり。
200905-22.jpg
そんな作品に仕上げました。
プレゼンも終わり、いよいよ採点。
500点!合格です!
フリースタイルコース2回目が無事終了しました。
やっと自分スタイルができた。。。
そう思えるレッスンでした。
ここまで導いてくださった松尾太一。先生に感謝。
もうひとがんばり「ブーケ」レッスンに挑戦します。
先生、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。