201507-01●ドウダンツツジ
●ほうずき
●アガパンサス
●ユーフォルビア
●バラ
●ヒバ
●アナナスの花
●クロコスミア

ドウダンツツジの大枝を使って、久しぶりに大作のレッスンでした。

1500~1800mmの机を目いっぱい使っての作品作りです。
ドウダンツツジの緑が涼しげ。
まずは枝を捌いくことから始まります。

葉の向き、枝の形を見極めながらいらない部分を切り落とす作業。
これも好きな時間です。

今回も初めての花材に出会いました。

●ユーフォルビア
多肉植物の仲間。たくさんの種類があるようですが、今回使ったのはトゲトゲのあるカラタチみたいなもの。

●アナナスの花
鉢で咲いているのは見るけれど、切花としてみるのは初めて。
平たいスタイルがいい感じ。

●クロコスミア
檜扇でもないし、フリージアみたいな花の付き方?
調べてたら、ヒメヒオウギズイセンとも言うそうです。そういえば、その辺の花壇とかで見かけたことがあるかも・・・。
小さな蕾も面白い形です。

ほうずきも特大サイズ。
枝に付いたまま使うのもダイナミックですが、今回は実のみを使いました。

大きな空間でのディスプレイ、気持ちがいい!
やっぱりお花はやめられない。。。