○トクサ 150本
○タマシダ 35本
○ガーベラMIX 50本
いよいよフリースタイルコースも終盤です。
今日の花材を見て、すぐに頭の中で絵がかけました。
そしてどの花器で表現するのが良いか棚を眺めていると、
「この花器、ニューフェイスだよ。。。」と先生が。
それは自分が考えていたものとはほど遠いものでした。
深さもあり、思いっきりデコラティブな器。
んっ。。。どうしたものか?
自分が使おうと思っていた花器は、平凡なもの。
先生オススメの花器に挑戦してみるのも面白いかも・・・。
ということで、これに決めました。
花器が変わったのでもう一度自分の頭の中を整理し、絵を描きなおし。
そして、まずはトクサの仕込みです。
節でポキポキと折って(というか節ごとに外して)、ばらばらにしたものを
太目のロングワイヤーに通しなおします。
最後の留めは、トクサの一番てっぺんを使って留めます。
それを50本くらい仕込んでから、生けこみの開始。
花器から下にこぼれるように折り曲げ、そこから上に立ち上がるように
トクサで大まかな形を作っていき、肉付けします。
トクサの間にタマシダの葉を絡ませ、タマシダの葉のエッジを見せるところと
あえてトクサの中に紛れ込ませるところを。
ガーベラの薄いオレンジ系のものをてっぺんに配置。
赤は色として、深いグリーンの中にもぐりこませました。
最後にオアシスを隠すために、トクサを使って。
本当は、トクサでアンバランスな形を作っていきたかったのですが、
少々イメージとは違い、バランスの取れた仕上がりとなりました。
また、これはこれでよいのかも。